
こんにちはプロ調理師の田中です。今回は「本格的な宅配通販」を比較して選ぶポイントを徹底的にご紹介します。
冷凍ピザって基本的にウマくないですよね。
- パッサパサで口の中の水分がぜんぶ持っていかれる‥。
- 写真と違ってサイズがめっちゃ小さい‥。
- 乗っているトッピングがショボすぎる‥。
たぶん同じような経験をした方って結構多いと思うんですが、ほとんど詐〇の領域ですよね。
これって「本当に寂しくなるし残念‥」と思いませんか?
私は調理師をやっていることもあってか、そんな寂しい思いをさせることにかなり苛立ちを感じてしまうんです。
そこで少しでも役に立てればと思って、
冷凍ピザで間違いなく本格的な宅配通販を比較する3つのポイント
について自分なりに詳しくお話ししていこうと思います。
通販の冷凍ピザで「本格」の特徴とは?

通販の冷凍ピザを考えるときに、より満足度向上につながる「本格的」の特徴は次のようになります。
本格的な通販冷凍ピザの特徴
- ピザ生地
➝機械ではなく手ごねがしてある(機械でも手ごね感がある)
➝焼き色がついている - トッピング
➝ピザソースがしっかりと塗られている
➝きちんと調理がしてある - 包装
➝真空漏れがない
➝具材が散らかっていない
本格的な「ピザ生地」の特徴
①機械ではなく手ごねがしてある

ピザ生地の命ともいえるのが「手ごね感」で、人の手でしっかりと捏ねられたピザ生地はモチモチと粘りがあって本格的な味わいになります。
通販の冷凍ピザももちろんこの「手ごね感」はとても重要なポイントで、人の手でこねられていることがベストですが、機械であってもモチモチとした味わいになるよう「手ごね感に近づける」ことで本格的なピザ生地となります。
ただし通販の冷凍ピザをチェックするときに、どのように調べたらいいのかわかりません。
そこで見るべきポイントが「しっかりとピザ生地について言及されていること」です。
本当に自信のあるピザ生地であればとうぜんアピールしたくなるもので、本格的なピザ生地に近くなるほど大々的にPRされているものです。
まずはこの「手ごね感のあるピザ生地」をチェックすることが、本格的な冷凍ピザを見分けるために大切です。
②焼き色がついている
じつは以外と知られていないポイントに「ピザ生地の焼き色」があります。
- ピザ生地が「生のまま」トッピングされている。
- ピザ生地が「焼いた状態」でトッピングされている。
この2つを比較すると、どっちのほうが本格的に見えますか?

そうです、ピザ生地が「焼いた状態」でトッピングされているほうがより本格的になります。
つまりピザ生地が焼いてあるということは、より本格的な味わいへ近づけるため「しっかりと手が掛かっている」という証拠。
したがって通販で冷凍ピザを探すときに、より本格的な味わいを求めるためには「焼き色」をチェックしてみることで理想のピザ生地が見つかります。
この焼き色をチェックする方法は「ピザ生地の端部分に”焦げ”があること」です。
ぜひこの”焦げ”をチェックしてみてください。
本格的な「トッピング」の特徴
①ピザソースがしっかりと塗られている

通販の冷凍ピザをチェックするときに、なかなか見えづらいですが「ピザソース」についても探っておくことが重要です。
とくに通販の冷凍ピザは大量生産をすることでピザソースがしっかりと塗られていなかったり、量が少なかったりと本格的な要素が欠けている場合が考えられます。
ここでチェックしたいのが、出来るかぎり「端のほうまで塗られているか?」です。
きちんと本格的に生産された通販の冷凍ピザはしっかりと端のほうまでピザソースが塗られてあり、端っこを食べたときに味がないという不具合を極力避けるよう作られています。
このピザソースはピザ全体の味を決める重要な部分になりますので、本格的な味わいを求めるためにもしっかりとしたチェックが必要です。
②きちんと調理がしてある

実際に私も経験がありますが、通販の冷凍ピザを購入したら「トッピングが生だった‥」という場合があります。
つまりトッピングが生ということは調味料や火を使って調理されておらず、カットされた野菜などがそのままトッピングされているため素材の味をそのまま楽しむことになります。
もちろん調味料などで調理されておらず素材の味だけで冷凍ピザを楽しみたいのであればそれで構いませんが、一般的に考えて味のないピザというのはいかがなものでしょうか?
そこで重要なのが「トッピングがしっかりと調理されていること」です。
このトッピングの調理についての確認方法は、ウェブサイトに掲載されている商品写真で可能です。
しっかりと調理されているのか生のままトッピングされているのか写真画像を見たらまずわかるので、購入前にしっかりとチェックをして「トッピングが調理された本格的な冷凍ピザ」を選ぶようにしてください。
本格的な「包装」の特徴
①真空漏れがない

冷凍ピザの鮮度をしっかりと保つためには、真空率の高い包装になっていることが重要です。
きちんと真空率の高い包装による鮮度を保たれている冷凍ピザは本格的といえますが、中には真空パックをした後の「真空漏れ」を起こしている場合もあります。
この「真空漏れ」という状態は、パック内に空気(エアー)が入っていることで見分けられます。
しっかりとエア抜き100%に近い設定で真空パックができていなかったり、商品が完全に冷凍状態になっておらず”半解凍状態”などで真空パックをすることで「真空漏れ」が起こります。また輸送中の揺れにより真空パックに傷がついてしまい起こる場合もあります。
このような「真空漏れ」が起きている通販の冷凍ピザは鮮度がバツグンとはいえないため、しっかりと真空状態が確保されていることでより本格的な冷凍ピザになります。
この真空漏れに関するチェックについては実際に取り寄せたレビューなどを確認するしか方法はないので、ぜひ購入前に私のこのサイトなどでチェックしてみてください。
②具材が散らかっていない

通販の冷凍ピザが自宅へ到着したときに、真空パックの中でトッピングなどの具材が散らかっているときがあります。
この原因として考えられるのが先ほど解説をした真空漏れ状態であったり、梱包がしっかりと行われていない場合に起こります。
通販の冷凍ピザという特性からも輸送中におこる揺れは想定内で、どんな状況でもトッピングの具材が散らかるなどの状態で自宅へ届くことは禁物です。
通販の冷凍ピザが梱包された状態というのは、一般的にこのような感じです。
冷凍ピザのサイズに合わせて隙間なく、揺れに対して動くことのない梱包がベストです。
この具材の散らかりについてのチェック方法も実際に取り寄せてみるしかないので、経験者の口コミ情報などで確認することが大切です。
真空パックの中で具材などが散らかっていないことが、より本格的な冷凍ピザといえます。
冷凍ピザで「本格的な宅配通販」を比較する3つのポイント

絶対に本格的なウマい冷凍ピザを選ぶためには3つのポイントが欠かせません。
ポイント①生地の焼き方
まず冷凍ピザで間違いなく本格的なものを選ぶには、1つ目に「生地の焼き方」をチェックしてみてください。

通販の冷凍ピザというのはまず第一に”大量生産”をする必要があるため、焼き方にこだわりを表現することはまずありません。
さらにどこか中国などの外国から輸入されてきたものであれば、なおさら焼き方には言及しないはずです。
どこの外国から輸入されたものかわからなければ、さすがにちょっと怖いですよね。
通販の冷凍ピザをチェックしてみると、きちんと作られているものは”焼き方”が表現されているはずです。
たとえば「石窯焼き」「薪窯焼き」などというように、購入したときに”目で見てわかる違い”がかならず表現されているはずです。
実際に本格的な商品を購入してみると、石窯で炊いた”焦げ”や藁窯の”藁”がくっついています。
もちろん高温で焼いてあるので食べても人体に影響はありませんよ。
もしそこまで細かく”焼き方”について言及されていれば、まず間違いなくおすすめの冷凍ピザです。
購入したときに、明らかにその焼き方で造られた”名残”があるものです。
したがってまずチェックすべきポイントは”生地の焼き方”に言及しているか?です。
ポイント②業務用の取り扱い
間違いなく本格的な冷凍ピザの選び方として、2つ目にお話しするのが「業務用の取り扱い」です。
まずもって多いのが、一般消費者のみをターゲットに販売されている商品です。

まあそのスタイルが一般的ではありますが、ここでもうひと探り入れることによって”本格的”な商品へ辿り着くことができます。
それが”業務用に販売されているか?”です。
業務用(プロ相手)にも販売されている商品であれば、言わずと知れた”どこかの店舗で提供されるもの”ですよね。
つまり相手はプロなわけですから、まず間違いなく低品質な商品は納品出来ない。
もしも品質が良くなければ”プロの命”ともいえる部分なので、まず商売を続けていくことはできません。
もし長い間続いている通販で、さらに業務用としても販売されている。
そういった冷凍ピザ屋であれば本格的な商品なので、安心して購入しても大丈夫です。
ポイント③調理師などプロの口コミ
最後にお話しする、本格的な通販冷凍ピザを選ぶ方法が「プロの口コミ」です。

一般消費者からの口コミはどこの冷凍ピザ屋でも見ることはできますが、プロの口コミはまず知り得ることのできない情報です。
これはホームページなどで口コミをよくチェックしてみると見えてきます。
中にはプロと思える購入者の口コミが掲載されていることもあるので、そんなコメントをよくチェックしてみることが大切です。
たとえば業務で購入された口コミではあまり‥というか、ほぼ100%「!」「♪」などの記号は使いません。
さらに忙しくても口コミをしているということは、それだけ品質が確かであったという証拠です。
また業務用に販売している冷凍ピザ屋の口コミをみると、より多くのプロからのコメントが書かれているので参考になります。
プロが「OK」という口コミをしていれば、まず間違いなく本格的な冷凍ピザの通販であることがわかります。
参考記事 プロ料理人が伝授!通販で本当にうまい冷凍ピザを見分ける7つの方法
本格的な通販冷凍ピザは「業務用」に多い

私がこれまでにいろいろと通販冷凍ピザを購入して分かったのが、本格的な味わいの通販冷凍ピザというのはかなりの確率で「業務用」に多いこと。
なぜなら今までに取り寄せた通販冷凍ピザの中で、何も記載してない商品と比較すると明らかに「業務用」と表示してある商品の方が高いクオリティを持っていたため。
たとえば【薪窯ナポリピザ フォンターナ】という、
私が最高におすすめと思っている商品。
味はもちろん生地の焼目まで、
プロの技がいかんなく盛り込まれていた通販の冷凍ピザ。
先ほどご紹介した「本格的な要素」が、すべて取り入れられていて最高にウマい通販冷凍ピザでした。

実際にプロ料理人をしている私も、この【薪窯ナポリピザ フォンターナ】だけは本格的なプロの味を出していると感じています。
ぜひこのような業務用と掲載してある商品を選んで、本格的な通販冷凍ピザを選んでください。
参考 【料理人が解説】通販の冷凍ピザは絶対に「業務用」を選ぶべき7つの理由
まとめ
いかがでしたでしょうか。

ここではプロとして現場で励んでいる料理人が、本格的な冷凍ピザの通販を探すためのテクニックについてお話ししてきました。
お伝えした3つのポイントをチェックすれば、まず間違いなく本格的な冷凍ピザを選ぶことができます。
ウマい本格冷凍ピザを楽しむためにも、ぜひ参考になさってみてください。
私が実際に取り寄せた、
本格的な通販の冷凍ピザ口コミレビューはこちら。
↓ ↓ ↓通販おすすめ冷凍ピザ
私が通販冷凍ピザを比較したランキングはこちら。
コメント