
こんにちはプロ料理人の田中です。今回は通販の冷凍ピザ「フォンターナ」を取り寄せたので味や大きさなどを詳しく口コミレビューしていきます。
通販の冷凍ピザといえば、めっちゃ種類がたくさんあって迷いますよね?
これまでにも通販の冷凍ピザをいろいろ購入して、料理人の厳しい目でチェックしてきました。
今回の冷凍ピザ通販フォンターナは、手作り風の本格石窯焼きとか。
購入して損しないためにも、しっかりとプロの目をもって「フォンターナ」を口コミをしていきます!
はやく最強の「通販おすすめ冷凍ピザ」が知りたい!という場合はこちらをどうぞ。

冷凍ピザ通販フォンターナを購入

冷凍ピザ通販フォンターナの中でも、私が購入したのは「プレミアムナポリピッツァ選べる7枚セット」という商品。
期間限定商品なので常に販売されているわけではなく、たまたまお得なセットが売られていたという感じで購入するタイミングが良かったかもしれません。
1枚当り426円という価格設定は通販冷凍ピザの中でもわりと安く、お得感あり。
ということでこの期間限定商品を通販で購入することにしました。
フォンターナが届いた姿

冷凍ピザ通販「フォンターナ」を購入すると、このようなコンパクトな箱に入って冷凍便で届きました。箱のサイズは冷凍ピザがギリギリ入る大きさで縦長の形になってます。
梱包についてはムダがなく、そこまでゴミが出るような心配はありません。
ではサイズを計ってみます。
通販冷凍ピザフォンターナのサイズは「横21㎝」ということで一般的ですが、けっこうMAXサイズに近い大きさではないでしょうか。
では通販冷凍ピザフォンターナを開封していきます。
中に入っていたのはフォンターナ冷凍ピザ7枚セットと焼き方などの手順が書かれてある説明書。この説明書を見れば自宅でもしっかりと失敗せず焼けるので、調理に関しては心配ありません。

プロ料理人として調理手順などを確認しましたが、この通りに調理をすればガチで大丈夫です。
入っていたのは、このような冷凍ピザ7枚セット。
写真でもわかるようにピザ生地部分の「焦げ」があって、石窯で焼いたという感じは漂っています。
通販の冷凍ピザをいくつか購入してきましたが、このように届いたときからすでに焼き色がついているパターンは今まで出会ったことがありませんでした。
また1種類ずつ名前シールが貼ってあるので商品名がわかりやすく、なかなか親切な梱包かなと思います。
では実際に、
冷凍ピザ通販「フォンターナ」を調理していきます!
冷凍ピザフォンターナを調理&味わい

私はオーブンを使ってフォンターナを調理しました。冷蔵庫で自然解凍をしてからクッキングシートを敷き7~8分ほど焼けば完成です。
フォンターナを調理するときは横幅が21㎝あるので、きっとトースターには入りません。
もしトースターで焼く場合は半分の大きさに切って、オーブンと同じように7~8分ほど焼くと収まりも良くしっかり焼けると思います。
また初めから「焦げ目」がついているのがフォンターナの特徴で、つまり「生地に火が通ってる状態」です。したがってトッピング部分に火が通ればOKで生地まで完全に焼かなくても大丈夫です。
では1種類ずつ「味わい」を口コミしていきます。
マルゲリータ・ブッファラの味わい

まず初めに調理をしたのが通販冷凍ピザフォンターナ「マルゲリータ・ブッファラ」という種類。この「ブッファラ」という言葉はモッツアレラチーズを使ってあっさりと仕上げたピザを指します。
マルゲリータ・ブッファラを調理するとこのような状態になりました。
上にトッピングされているチーズ(モッツアレラ)がほどとく溶けて、ピザソースとともに程よく焼き色がついているのが分かると思います。
マルゲリータらしくトマトを中心とした香りが漂って、なかなか食欲をそそる感じに仕上がりました。
カットしてアップにするとこんな感じ。
緑色の葉っぱが見えるのはバジルです。
見た目はバジルが少ないような気がしますが、実際に食べてみるとこれ位の量でちょうどいい味わい。
またトマトソースの酸味がしっかりと感じられる中にチーズの濃厚さが相まって、なかなかどうして本場のマルゲリータの雰囲気をしっかりと醸した味わいではないでしょうか。

またサイズが21㎝あるので小さいという感じもなく、1人で1枚食べるとちょうどよい量かなと。
安っぽさ(チープ)な味わいでもなく、価格に対するコスパとしてはなかなか上出来。
通販冷凍ピザフォンターナ「マルゲリータ・ブッファラ」は、あっさりとした味わいで脂っこくないのが特徴でした。
ちなみにモッツァレラボッコンチーニという、上質なチーズを使っているのがマルゲリータ・ブッファラ。
この後に食べるマルゲリータ・ブォーノの上級品に位置する冷凍ピザです。
マルゲリータ・ブォーノ

つぎに食べてみたのが「マルゲリータ・ブォーノ」という商品。この「ブォーノ」というのはどうやら「ヴォーノ(イタリア語でおいしい)」を表現しているようです。
マルゲリータ・ブォーノを調理した姿がこちら。
見た目としては、先ほどのマルゲリータ・ブッファラとあまり変わりはないです。
マルゲリータ・ブォーノをカットするとこんな感じ。
かなりマルゲリータ・ブッファラとビジュアルは似てますね。
先ほど食べて口コミレビューをしたマルゲリータ・ブッファラと見た目は似ていますが、味わいとしてはもっとトマトの自然な酸味が目立つあっさりとした感じが特徴的です。
より複雑さが減ってシンプルな味わいという感じで、とくに女性請けが良さそうなあっさり感。
トマトソースに余計な味が付いていないので、トマト風味を楽しみたいという場合にはこっちのほうがおすすめ。きっと女性でも1枚ぺろりと食べられてしまえる味わいではないかと思います。

あっさりとした味が特徴なので、こってり系の冷凍ピザが好きな男性にはやや物足りない味わいかもしれません。
私も複雑な味わいが好きなので、先ほどのマルゲリータ・ブッファラのほうが好みという感じ。
とはいえイタリア王妃が好んだということから付けられた名前(ヴォーノ)ということで、マルゲリータの定番商品として味わってみるのもいいかもしれません。
大人のクワトロフォルマッジ

ここから定番ピザではなく道が外れていきます。その第一弾がたっぷりとチーズを使ってある「フォルマッジ」という商品です。
この商品は本当にチーズだけがトッピングされているのが特徴で、ゴルゴンゾーラやパルメザンチーズなどだけで構成されたトッピングを楽しむ冷凍ピザです。
ほかにもイタリア定番チーズのタレッジョやパダーノなど合計4種類のチーズが使われており、青かびやウォッシュタイプのチーズなども含まれているのでチーズ嫌いにはおすすめできません。
大人のクワトロフォルマッジを調理するとこんな感じ。
すべてのチーズが溶けて「一体化」しているのが分かると思います。
香りがかなり強めで、とくに青かび(ブルー)チーズの香りが目立つので好き嫌いが別れるところ。
チーズ好きなら香りだけでも嬉しくなると思います。
カットして一片を取り出すと、まさに「ビヨ~ン」という感じで絵にかいたようなチーズの伸び具合。
トロトロのチーズがまろやかな口当たりとなって心地よく、まさにチーズを食べてる!という感じで口に中いっぱいにチーズを味わえる商品です。
ただやはり青かびチーズの味わいが強く感じられるため、日本のプロセスチーズをイメージしていると「本物の味わい」すぎるのでビックリするかもしれません。
とくに青かびチーズが嫌いな場合には、強烈な味わいなので注意した方がいいと思います。

定番のピザソースなどはトッピングされていないので、チーズ以外の味わいについてはまったく感じられません。
ピザ生地とチーズのみの味わいを楽しみたいという場合にはおすすめの商品ですが、青かびタイプやウォッシュタイプのチーズが好きでなければ厳しい味わいになると思います。
チーズなら何でも好き!という場合だけおすすめできる冷凍ピザ通販フォンターナの商品です。
ズワイ蟹と海老のアメリカンオーロラソースピッツァ

続いてこれは季節商品だったと思いますが、ナポリ風ピザでは珍しく「ズワイ蟹」を使ったわき道にそれまくってる冷凍ピザです。
定番のトマトソースにズワイ蟹と海老が乗っている感じで、トッピングの上にはカッテージチーズを散らしてあるのが特徴です。
ズワイ蟹と海老のアメリカンオーロラソースピッツァを焼くとこんな感じ。
トマトソースがややオレンジ色に見えるのは「アメリカンソース」がトッピングされているためで、これをきっとオーロラソースと呼んでいるのですね。
ズワイ蟹のほぐし身が乗っていたり、小エビ(むきエビ)が散りばめられているのがわかります。
カットするとこんな感じ。
とくにズワイ蟹の部分は調理するとバサバサになってしまう感じで、食べたときに口の中でややゴワゴワとした食感になってしまうのは違和感があるかもしれません。
また全体的に魚介系の味わいが感じられるため人によっては「生臭い」と捉えられる場合もあると思うので、もしシーフード系が得意でなければおすすめできない味わい。

トマトソースとシーフード系は相性が良いので全体的なバランスはそこまで悪くはないですが、やはりピザといえば肉系をトッピングする方が香りや味わいの点からもピッタリなのかもしれませんね。
全体的なバランスがややチグハグという印象で、いまいちまとまり感に欠ける味わい。
またアメリカンソースに使用されている魚介系の香りも相まって、生臭い感覚が邪魔をしてバランスを崩しているのかもしれません。
3種類のきのことベーコンポテトのデミグラスソースチーズピザ

いたって定番の冷凍ピザをベースにしてデミグラスソースがトッピングされた商品です。限定商品なので今はもう販売されていないかもしれません。
定番のピザソースではなく、デミグラスソースを使用されているのが特徴の冷凍ピザ。
じゃがいもが使われているので見た目的にはボリューミーで、乗っかっているチーズもわりと量があるので重さ的にもズッシリ感を感じます。
調理した姿がこちら。
調理をすると隠れていたポテトがあらわになり、ボリューミーさが分かると思います。
ベーコンは思ったほどボリュームがなくところどころに点在するという感じなのがやや気になりますが、きのこに関しても同じことが言えるのかなという気がします。
ではカットしていきます。
やはり、ジャガイモがある分だけ重いですね。
味わいとしてはデミグラスソースのコクが感じられトマトの酸味はなく、全体的にビーフシチューのような重さのある味わいになっているのが特徴的。
したがってあっさり感という味わいではなく、ずっしりとした重い味わいという感じ。
また肉系が味わいをまとめている感じなのでやや脂っこいイメージがあって、定番のトマトソースを味わいたいという場合にはあまり適していない種類かなという気がします。

きのこなどはほとんど感じられず、とにかくジャガイモが目立つ味わいと私は感じます。
ジャガイモ自体には味付けされていないため薄い印象で、チーズなどの味わいと一緒になることで食べられるといった感じでしょうか。
すべての味わいが一体になるのではなく、ややバラバラというのが味わいの印象でした。
明太子シーフードピッツァ

いよいよゴテゴテのシーフード系ピザ。ピザソースが明太子になってトッピングはすべてアサリやイカを中心とした魚介類で埋まっています。
トマト系のピザソースがまったく使われていない、というのが起きな特徴。
焼いてみるとこんな感じ。
緑色に見えるのはバジルではなく、なんと「青ネギ」というこだわりよう。
カットするとこんな感じ。
アサリやイカの中に混じって小エビも見えますね。
いざ実食してみるとまさにシーフードの味わいという印象で、ピザソースまで明太子が使用されているためやや「生臭さ」を感じてしまうのは仕方がないかもしれません。
一般的なピザの印象はまったく面影がなく、新しいピザの領域という感じの味わい。

このすべてシーフード系ピザをナポリ風ピザと呼んでしまうのはやや間違っているのでは‥という印象を持ちました。
定番の冷凍ピザという味わいではなく、完全に新しいジャンルの冷凍ピザ。
これはこれでシーフード好きな人からすると美味しいと感じるかもしれませんが、青ネギのトッピングなどからしてもナポリ風ピザではもはやありません。
興味がある人にだけおすすめできるフォンターナのピザです。
ゴルゴンゾーラと蜂蜜のピッツァ

さて、最後に口コミするのが冷凍ピザ通販フォンターナのイチオシでもある「チーズ満載のピザ」になります。
ゴルゴンゾーラを中心をしたトッピングが特徴の冷凍ピザで、焼き上げてからその上に「蜂蜜」をたっぷりとかけて食べるという一風変わった冷凍ピザになります。
まずは調理していきましょう。
トマト系のピザソースなどはトッピングされておらず、まったくもってチーズのみのトッピングとなっているのが分かると思います。
黒っぽく見える部分が青かびチーズのゴルゴンゾーラで、この写真は蜂蜜をかけた状態なので全体的に光っている様子がうかがえるかと思います。
では切っていきましょう。
いたってシンプルな見た目で、チーズしか見えてこないというのが特徴的。
実際に食べてみると口の中はチーズ一色で、チーズの味だけでピザを食べているという印象しかないですね。
ほかに味付けされていることもなく、チーズだけの味。

とくにゴルゴンゾーラの青かび風味がかなり強く、蜂蜜との相性はマッチしますがチーズ好きにしか通用しない味わいになっていると私は感じました。
とにかく青かびの香りが強いので、チーズ嫌いにはおすすめできない味わい。
この冷凍ピザの味わいとして、ポイントになるのは完全に「青かび」です。
青かびがめっちゃ好き!という人にはおすすめですが、少しでも難があると場合には辞めておいた方がいい味わいではないかと思います。
私は青かびチーズが好きなので美味しく食べられましたが、その点は注意した方がいいかもです。
口コミまとめ

冷凍ピザ通販フォンターナを口コミレビューしてきましたが、総合的にまとめると「冒険心の強い会社」という印象。
全体的に味わいとしてはマズくないですが、好みがハッキリと別れるトッピングが特徴かなと。
とくにシーフード系のトッピングなどは生鮮特有の香りがあるので苦手な人にはやや難しく、またチーズトッピングでは青かびやウォッシュタイプが使われているので本物志向の味わい。
たぶん安定して食べられるのが「マルゲリータ系」のトッピングで、トマトベースの一般的なピザを想像するのであれば選ぶのはこれ位かなと思います。
もし定番の冷凍ピザに飽きたという場合には、フォンターナを試すのはアリかと。
ただし魚形系にしてもチーズ系にしても一般的な味わいより「やや強め」なので、その点には十分に考慮をして購入されることをおすすめします。
ちなみに「私がいちばんおすすめの
冷凍ピザ通販」はこちら!
↓ ↓ ↓
通販おすすめ冷凍ピザ
コメント